過去の日記

 ここでは、私が思いつくままに書いていった日記を公開しています。

2008年 レガシィ B4 日記

エンジン警告灯点灯   2008.12.14

 走行中に、エレクトロルミネセントメーター内に、見慣れないランプ点灯がありました。何事かと思って自動車の取扱説明書を読んでみると、エンジン警告灯でした。

 早速、スバルのディーラーへ行って、点検を行ってもらいました。その結果、「燃料が薄い」という警告だったことが判明。燃料が薄い原因は不明なため、コンピューターのリセットとなりました。

 しばらくは、このまま様子見になりそうです。冬場にエンジン停止しないことを祈るばかりですね。ハイオクガソリンの状況が悪いのであれば、普段使うガソリンスタンドを変更したほうが良さそうですね。

ブリヂストン ブリザック REVO2 スタッドレスタイヤへ   2008.11.17

 週間天気予報でも雪マークが出てきましたので、車のタイヤをスタッドレスタイヤへタイヤ交換しました。現在使っているスタッドレスタイヤとアルミホイールのセットは、ブリヂストンのブリザックREVO2とアクアFXホイールです。今シーズンで2シーズン目になりますね。スタッドレスタイヤの寿命は、3年と考えているので、丁度真ん中になります。氷上性能も今年はしっかり効いてくれることを願うばかりです。

 ワイパーブレードをスノーワイパーへ交換もしました。車からの雪下ろしブラシも車へ搭載し、冬対策も着々と進んでいます。

 ついでに、今年最後になりそうな、車の手洗い洗車を行いました。冬季はあまり洗車できないだろうと、効果が9ヶ月と長いブリスXで車をコーティングしました。これで春まで効果がもつといいですね。

ガソリン添加剤をガソリンタンクへ投入   2008.10.31

 寒冷地での冬季のエンジン始動性アップを狙って、ハイオクガソリンの満タン給油時に、ガソリン燃料添加剤を投入しました。ガソリン添加剤で燃料システムのガンコ汚れをパワフル洗浄する効果に期待です。

 今回利用したガソリン添加剤は、呉工業の「フュエルシステム パーフェクトクリーン ガソリン車専用」です。商品の説明では、「主成分のMCKが燃料タンク、燃料ライン、燃料噴射システム、そしてシリンダ内に堆積した汚れを溶解し、シリンダ内で完全燃焼させます。燃料系全般の汚れを洗浄することで、エンジン性能の回復や始動性・加速性をアップさせ、燃費も向上します。」

 ガソリンの価格が高い今、ガソリン燃料添加剤の投入で水平対向エンジン内部が洗浄され、燃費向上につながるといいですね。

ATF交換とATF添加剤、LLC交換   2008.10.21

 前回のATF交換からの走行距離も16,000キロになりそうだったので、交換時期と考え、ATF交換することにしました。オートマチックの変速ショックも少し大きくなってきていたので、初めてATF添加剤も導入しました。

 使ったATF添加剤は、株式会社 東洋システムのRESPOブランドの「RAT-300P」です。定価は、3,990円です。うたい文句は、「ATFに適量ブレンドするだけで、使用中のオイルを潤滑性能に優れた粘弾性オイルに改質!!細部まで働く油膜形成効果によりオートマの正確な動きを取り戻します。」となっています。

 また、クーラント交換からもそろそろ2年になるので、エンジン冷却水交換(LLC クーラント)しました。寒冷地では、特にこまめなメンテナンスが大切ですね。

 ATF添加剤の効果は、車をもう少し走らせてから感想を書きたいと思います。

スタッドレスタイヤの交換時期   2008.10.20

 今年も雪の降る季節が近づいてきていますね。冬に活躍するのが、エンジンスタータースタッドレスタイヤです。

 例年のスタッドレスタイヤへタイヤ交換する時期は、11月中旬になっています。スタッドレスタイヤの寿命は、3〜5年と考えている私ですが、去年、ブリヂストンのブリザックREVO2を購入しているため、今年は購入する予定はありません。スタッドレスタイヤの価格も去年と比較すると値上がりしているようですね。石油高騰の影響がいろいろなところに出てきています。

 スタッドレスタイヤも通販では激安で購入できますので、ホイールへのタイヤの組み換えのみガソリンスタンドなどで行ってもらうことも視野に入れて、通販での購入もおすすめです。ただし、その場合は組み換え工賃が必要になりますので、その価格も含めた合計金額で検討する必要がありますね。私は、通販で購入して知人に組み換えしてもらいました。

三井ダイレクト損保の自動車保険   2008.10.16

 自動車保険比較なら一括見積もりを行い、チューリッヒやソニー損保、三井ダイレクト損保などの掛金と保障内容を比較してみました。

 保険会社により、保険料の算定に必要な情報が違い、その差も保険料に影響してきます。私の場合、車を通勤に利用するため、掛け金は高くなってしまいます。

 しっかり比較した結果、今回の自動車保険は、三井ダイレクト損保の保険を利用することにしました。自動車保険の一括見積もりはとても便利ですので、お試しください。

価格.com 自動車保険 一括見積り
自動車保険の一括見積もり   2008.09.18

 そろそろ、任意自動車保険の更新時期が近づいてきました。去年は、自動車保険一括見積もりを使って、複数の保険会社の保証内容やかけ金を比較しました。

 その中で、一番安く、保障もしっかりしていたチューリッヒで契約しました。

チューリッヒ保険

 今年も自動車保険の一括見積もりを使って、比較検討してみようと思います。

スタッドレスタイヤの寿命と価格   2008.09.10

 今月から、スタッドレスタイヤの価格が値上がりしているようですね。ガソリン価格も値上がりし、車のメンテナンス費用も増加する一方ですね。

 私は、去年スタッドレスタイヤへタイヤ交換しています。ブリヂストンのブリザックREVO2です。ですので、今年は、新品のスタッドレスタイヤを購入する必要は無いのですが、スタッドレスタイヤの組み換えを行う2年後に向け、資金は貯めなければなりませんね。

 私個人としては、スタッドレスタイヤの寿命は、3年と考えています。ゴムが硬くなると、アイスバーンなどの氷上性能も悪くなる気がします。

ATF交換を検討   2008.09.05

 前回のATF交換からの自動車の走行距離も、15,000km に達しようとしています。スバルの取扱説明書では 40,000 km 毎の 交換が推奨されています。

 前回のATF交換時には、交換作業を行ったスタッフに、「オイルがかなり汚れていたので、早めの交換がいいよ。」と短期間でのオートマチックトランスミッションフルード交換を勧められました。

 オートマチックの変速ショックの改善や、燃費向上にも貢献しそうです。早く作業したいですね。

自動バッテリー交換   2008.08.24

 レガシィを新車で購入してから4年、走行距離も4万キロを超えました。そこで、定期メンテナンスとして、バッテリー交換を行うことにしました。バッテリーの交換時期や寿命については、いろいろ調べてみましたが、寿命判定は難しそうです。今回は、寿命は気にせずにバッテリー交換することにしました。

 通販で購入したのは、Panasonic(パナソニック)のcaos(カオス)です。スバル レガシィ(BL/BP)用の形式は、95D23L でした。バッテリーの価格は、通販だと14,000円程度と激安です。交換作業は、DIYで行うことにしました。

 パナソニックのカオスは、カーオーディオの音質向上にも効果があるということでしたが、私ではあまり分かりませんでした。エンジンのセルモーターの回転は力強くなっているようです。

サブウーファーとパワーアンプの取り付け   2008.08.10

 5月から続いていた、自作サブウーファー取り付けパワーアンプ 配線と取り付けですが、やっと完了しました。バッ直をカーオーディオのヘッドユニットへも同時に行いました。

 パワーアンプは、カロッツェリアの PRS-D7200 で、ユニットウーファーは、カロッツェリアの TS-W2010 です。

 カーオーディオの低音については、満足できる出来となりました。車の中の低音が響いています。トランクルームをあまり占有しなかったのは良かったですね。レガシィB4のトランクスルーもうまく活用することが出来ました。

 ただ、エンクロージャーがビビってしまっているようなので、サブウーファーの自作を考えている方には、板厚20mm以上のMDFを使ってボックスを製作することをおすすめします。

 ついでに内張り簡易デッドニングをDIY施工しました。フロント周りのビビリ音はかなり低減されました。

エンクロージャー完成間近   2008.08.03

 油性ニスでのウーハーボックス MDF塗装には失敗してしまい、ウーファーBOXへパンチ・カーペット貼り付けと、エンクロージャーへ吸音材貼り付けを行いました。

 後は、スピーカー端子の取り付けとウーファーユニットの取り付けだけです。パワーアンプのバッ直はまだ行っていないので、バッ直作業も早めに行いたいところです。

 ウーファーボックスの自作もなかなか時間がかかってしまっています。

GHインプレッサの純正グリル加工中   2008.07.14

 自分の車のウーファーボックス製作(組立)などDIYが進んでいませんが、並行して友人のGHインプレッサの純正グリル加工を行っています。今回は、純正グリル中央を切り取って、メッシュ化するための作業です。

 最初から取り付けしてあった部分の切断とパテ盛りまでいったん終了したのですが、切断した部分の研磨方法がいまいちだったようで、パテ部分とグリルの部分の隙間が出来てしまっています。

 再度、穴部分の研磨とパテ盛りのやり直しとなりました。使っているパテは、FRPパテと厚付けパテの2種類です。水研ぎ用サンドペーパーは結構減らないものですね。GHインプレッサ弄りも続きます。

スバル エクシーガ(EXIGA) ディーラーで見ました   2008.07.06

 スバル エクシーガは、7人乗りの自動車です。今まで無かったカテゴリーですね。コンセプトは“7シーターパノラマツーリング”ということで、内装にはいろいろ工夫がされています。

 青森スバルのディーラーでエクシーガをチェックしてみました。フロントマスクは、パッと見た感じ、レガシィと似ていますね。全高はツーリングワゴンより20cmほど高くなっています。ただ全長や全幅はあまり変わっていないようですね。
 フロントビューは私好みなのですが、リアビューはいまいちですね。

 車重は、1.5トン前後あり、少し重くなっています。エンジンは2リッターのNA(DOHC)とターボです。車重が重くなっているのに、レガシィと燃費は同じ程度になっています。さらに私のレガシィにも搭載されているEJ20 DOHC エンジンは、無鉛プレミアムガソリンではなく、無鉛レギュラーガソリンになっていますね。ガソリン高騰の今、レギュラーガソリンなのはうれしいですね。

  2008.06.30

 自動車ローンの残債を完済して、車検証の所有者欄を信販会社名から自分の名義に変更(所有権解除)しました。

 これで、所有者がスバルディーラーから自分になりました。

ウーハーボックスの設計変更   2008.06.27

 ウーハーボックスの設計が終わっていたので、実際の製作と取り付けについて再検討してみました。すると、予想していなかった問題点が多数見つかってしまったので、ウーファーボックスの設計にて、再設計を行いました。

 ウーハーBOXのDIYでの自作は難しそうな形になってしまいましたが、なんとか作っていこうと思います。

サブウーファーボックス(エンクロージャー)の設計   2008.06.24

 カロッツェリアのサブウーファー「TS-W2010」をレガシィのリアトレイへ設置しようと、バッフルボードを作成しました。板厚15mmのMDFを2枚重ねて取り付けです。リアトレイへの取り付けネジ穴は純正の穴を利用しようとしたのですが、そのままではバッフルボードが安定しません。
 また、既にリアトレイに20cmサブウーファーを設置している方々の情報から、制振も大変なようなので、この位置へのウーファー取り付けを断念しました。詳細は、サブウーファーの取り付けを検討を参照願います。

 代わりに、後部座席のトランクスルーを利用して、サブウーファーボックス(エンクロージャー)の作成を検討しました。エンクロージャーのメーカー推奨容積を元に、ウーファーボックスの外観を設計してみると、なんとか取り付けまで出来そうです。
 今回、ボックスはシールド(密閉)型にしました。最初は、バンドパス型かバスレフ型にしようと考えたのですが、バンドパス型は大きくなるため断念。バスレフ型は容積の計算方法が分からず断念してしまいました。
 ほとんど設計は終わっているので、後はスピーカー取り付け用MDFや端子、吸音材などの部品集めです。製作はまだ先になりそうです。スピーカーの自作って奥が深いですね。

プレストコートというコーティング剤   2008.06.12

 現在、カーコーティングにはブリスとブリスXを使っています。そんな中、施工が簡単でコーティング効果も高そうなコーティング剤を発見しました。楽天限定販売されている、車輝房オリジナルのプレストコートです。

 「プロ用ガラス繊維系ケイ素ポリマーとイオンクリーナーを混ぜ合わせ、クリーニングとムラ無く簡単にコーティング出来るコーティング剤」ということです。車のコーティングとして、価格は少し高めですが、プレストコート施工して効果を試してみたいですね。

サブウーファーが放置状態   2008.06.11

 アルパインのスピーカーへのスピーカー交換ETC取り付けなどのDIYが続いていますが、購入したカロッツェリアのサブウーファー「TS-W2010」は放置状態となっています。バッフルボードの作成がまだまったく進んでいない状態です。
 リアトレイのデッドニング用にエーモンのドア用デッドニングキットやフロア用デッドニングキットを購入してあるのですが、そちらも放置ですね。バッテリーからのバッ直してサブウーファーやカーオーディオのヘッドユニットへの電源供給もしなければなりません。

 こちらでは、自動車税の納付が6月中となっています。自動車税も納付しなくては。お金が...

秋田県の道の駅へ   2008.05.24

 秋田県の道の駅めぐりへ行きました。高速道路を走行したので、先日取り付けした、ETC車載器が大活躍です。

 燃費もかなり良く、12km/l を超えていました。走行距離も、580km とかなり長かったので、ちょっとぐったりです。

カロッツェリア TS-W2010(サブウーファー) を注文しました。  2008.05.23

 フロントスピーカーは、アルパインの「DDL-R17S」へスピーカー交換しています。リアスピーカーは純正のままです。

 低音を増強したいと思い、カロッツェリア TS-W2010(サブウーファー) を注文しました。20cmのサブウーファーです。純正マッキントッシュのサブウーファー用穴をうまく利用して取り付けできればと思っています。

 バッフルボードの作成が大変そうですが、MDFで何とかしたいですね。

ETC車載器を使って高速道路へ   2008.05.22

 ETC取り付けをしてから、しばらく経過しますが、ETCゲートを実際に使っての動作確認はまだ行っていませんでした。

 そこで、楽天のETCカードをセットして、交通量の少ない時間を狙ってインターチェンジのETCレーンへ突入です。ETCゲートもうまく開閉しました。ETC車載器のDIY取り付けはうまくいったようです。

 ETCは通勤割り引きなどの各種割り引きが適用されるのが良いですね。私もうまく使っていこうと思います。

TDP(トップページダウンペナルティ)!?   2008.05.17

 Yahoo! JAPAN で キーワード上位だった当Webサイトですが、TDP(トップページダウンペナルティ)にひっかかってしまったようです。

 HTMLタグを編集したり、サブコンテンツの「東北 道の駅を訪ねて」を別サイトへと移動したり、いろいろな作業中でした。

 キーワードだけでなく、サブコンテンツを移動したことによる、ページ数半減が影響しているのでしょうか。TDP(トップページダウンペナルティ)の対処法をいろいろ試していきたいと思います。

バッテリーとエンスト   2008.05.13

 私の車は、BL5B 2.0R(AT)です。先日のスピーカー交換ETC取り付けの際には、ボンネットを開けて、バッテリーのマイナス端子を外して作業しています。DIY作業終了後、バッテリーのマイナス端子を接続して、エンジンを始動。エンジンを3分程度連続運転後に、走行を開始しました。

 一時停止位置で、ブレーキを踏んで停止し、走行しようとしたのですが、車が動きません。エンストしてしまっていました。シフトレバーをパーキングへ移動して、エンジン再始動。その後走り出すとエンジンの回転数は安定しませんが、走行は出来ました。その後、エンストは発生していません。

 エアーフローセンサーなどが故障しているのかと思い、スバルディーラーへ行き、コンピューター診断をお願いしました。しかし、エンジンストールの記録は残っていなかったようで、問題なしとのことです。

 整備士の方には、「長時間バッテリーを外した状態からバッテリーを接続した場合は、コンピューターがエンジンの状態を学習するので、30分以上エンジンをかけた状態にしてください。」といわれました。取り扱い説明書等にも特に記載は無かったと思います。一般的にこういうものなのでしょうか。

ETC車載器の取り付け   2008.05.04

 道の駅めぐりをしていて、高速道路の利用が増えてきました。高速道路料金の精算には、ETCを使うとかなり割引されるようです。通勤割引や深夜割引など、いろいろなサービスが受けられます。

 そこで、ETC車載器の比較をして、セットアップ込みのETC車載器本体を通販で購入し、DIYで車へETC取り付けをしました。

 取り付け方法は、常時電源、ACC、アース線などを接続するだけなので、わりと簡単だと思います。ETCカードも必要になりますので、ETCカードは早めに申し込みしておくことをおすすめします。私は楽天カードを使っています。年会費が無料なのがいいですね。

アルパインのカースピーカー交換   2008.04.25

 ヘッドユニットは、ALPINE(アルパイン)のiPod対応カーオーディオを使っているのですが、カースピーカーは純正スピーカーのままでした。
 そこで、フロントの社外スピーカーとして、アルパインのセパレート・2ウェイ・スピーカー「DDL-R17S」を通販で購入しました。スピーカー交換はDIYです。インナーバッフルボードも使って取り付けをしました。以前にデッドニングしてあるので、低音にはかなり期待していました。

 スピーカー交換後に、音楽を再生してみると、ツィーターからの高音が強めに出ています。イコライザーの設定で調整してみると、かなり良いですね。低音も強くなったと思います。アルパインスピーカー「DDL-R17S」とスピーカー交換は、おすすめですね。

 ついでに、HDDカーナビのGPSアンテナをダッシュボード上から、エレクトロルミネセントメーター裏へGPSアンテナ移設しました。ダッシュボード上がすっきりです。

トルクレンチを使ってホイールナットを増し締め   2008.04.13

 以前から気になっていた、トルクレンチを購入しました。今回は価格も安く、5千円のトルクレンチです。

 使い方は簡単。トルクレンチを使って、ホイールナットを「カチッ」と音がするまで締めるだけです。これは簡単ですね。

 ナットの締めすぎでボルトの破断なども起きるようですので、トルクレンチは必須ですね。今後もメンテナンスに大活躍しそうです。

自動車の洗車とコーティング   2008.03.31

 スギ花粉の飛散がかなり多い時期になってきましたね。杉花粉症の私にはとても辛い季節です。外出時に超立体マスクは手放せません。

 そんな季節でも、自動車の洗車はしたいものですね。昨年の11月にブリスXで車をコーティングはしています。ブリスX施工後のコーティング効果期間は9ヶ月とありますので、まだまだコーティング効果はあるはずです。

 しかし、自動車のコーティングをして、車をピカピカにしたいですね。マスクをしたままの施工になりそうですが。

 洗車後には、綺麗になった車で、桜などの花見や青森県の道の駅岩手県の道の駅秋田県の道の駅宮城県の道の駅などにドライブに行きたいですね。

レガシィのタイヤ交換がしたい   2008.03.23

 青森県もかなり暖かくなってきています。道路に雪はまったくありません。そろそろ、スタッドレスタイヤからサマータイヤへタイヤ交換したくなってきました。

 現在は、スバル純正のホイールに、GOODYEAR EAGLE LS2000 Hybrid2 を履かせています。アルミホイールとタイヤのセットを欲しいと思っているのですが、予算がありません。狙っているホイールは、エンケイの「ENKEI TUNING SC03」の17インチです。

 去年は、3月21日にタイヤ交換してその後雪が降ってしまい、痛い目にあいましたので、今年のタイヤ交換は4月に入ってからにしようと思います。

ドライブレコーダー取り付けで安全運転   2008.02.28

 今欲しいカーパーツの一つがドライブレコーダーです。取り付けをすることにより、運転者の安全意識も高まり、一石二鳥のようですね。

 なかなか価格も下がらず、比較しにくいので、ドライブレコーダー 価格 比較を作成しました。
 もう少しカメラの性能が向上して、映像がきれいになったら購入したいと思います。

レガシィのフルモデルチェンジは   2008.01.26

 青森スバルでは定番の、2週に渡るお客様感謝デイへ行ってきました。今回は、自分の車ではなく、友人のインプレッサの点検に同行です。

 点検が終わるのを待っていると、私の担当セールスの方が近づいてきました。
  「今年は、スバルで多人数乗車できる車が新発売になるようです。なので、今年予定されていたレガシィのフルモデルチェンジは、来年のようですね。」
 そうなんですね。もうフルモデルチェンジの時期なんですね。私のB型レガシィももう3年を超えています。次期レガシィも気になりますが、先立つものが...

パナソニックHDDカーナビの地図更新   2008.01.19

 今現在使用している、HDDカーナビは、パナソニック(Panasonic) CN-HDX730D です。
 このカーナビには、DVDプレーヤーとしての機能がありません。また、DVD自体読み込みができないので、地図更新は毎回大変な作業となっています。

 前回のパナソニックHDDカーナビの地図更新から2年が経過し、道路の状況も変わってきたので、通販でカーナビ更新ソフトを購入し、カーショップでHDDカーナビの地図更新を行いました。
 まだドライブなどしていないので、地図更新の恩恵は感じていませんが、道の駅めぐりでは活躍しそうです。