DVD再生のために車載DVDプレーヤー
最近購入する音楽DVDが増えてきたので、車内でも聴きたいと思っていました。今使っているカーオーディオがCDのみの再生機能しか無いため、代替品を探していました。
ヘッドユニット及びMDチェンジャーがソニー(SONY)のものであったので、新しく購入するヘッドユニットもソニーにしようと思っていました。
そのうちに、SONYの車載製品開発からの撤退のニュースを聞き、慌てて購入しました。
今回購入したものは、
- ソニー(SONY) MULTI DISC PLAYER MEX-R1
です。DVDの再生が出来、dtsやDOLBY,MP3にも対応しています。 車載DVDプレーヤーとしては必要最低限の機能でしょうか。
今回も、車載DVDプレーヤー取り付けはDIYで行いました。
» 車載DVDプレーヤーの最安値を探す
取り付け作業
まず、サイドブレーキのカバーを外します。下から持ち上げると外れます。
カバーはレバーから外します。
センターコンソールボックス内の中敷を取り、ねじを2箇所外します。
その後に、カップホルダーがある前方を持ち上げると、ツメが外れます。
そのまま、後方へコンソールボックスを立てます。
シフトノブの下部にある、シルバーのリングを外します。内張りはがしで力を入れると外れます。
ツメの部分にテープが巻かれているため、なかなか外しにくいですね。
シフトノブを外します。左へまわすと外れます。
灰皿がある部分を外します。
センターコンソール側へ内張りはがしを差し込み、持ち上げます。
パネルの裏には、ECOボタンとシガーソケット用の配線がされているため、外す際には注意が必要です。
パネルを外したら、接続されているコネクタを外します。
すると、両サイドのパネルを固定しているネジが見えますので、2箇所ねじを外します。
その後で、両サイドのパネルを手前に引くと、サイドパネルも外れます。
センターパネルを固定しているネジが6ヶ所ありますので、先にねじを外します。
その後でパネルを手前に引くと、パネルが前へ出てきます。
この際に、パネル後部に接続されている配線用コネクタが多数ありますので、注意してコネクタも外します。
カーナビへ映像信号線を接続するため、エアコン吹き出し口のパネルを外します。
パネル下部へ内張りはがしを差し込み、手前に引くと外れます。
エアコン吹き出し口のパネルにも、燃費計用のコネクタが接続されていますので、コネクタを外します。
パネルを外した状態です。
HDDカーナビがある以外は、がらがらですね。
カーナビはネジ4箇所で固定されていますので、これを外します。
カーナビ後部に映像信号接続端子がありますので、映像用ケーブルを接続します。
この際に、後部へケーブルを接続したことにより、端子が奥の壁に当たってしまい、取り付けを行うためのカーナビ固定ブラケットがネジ止めできなくなってしまいました。
ブラケットとカーナビを固定している位置を調整し、カーナビを少し前へ出すことにしました。
すると、今度はカーナビがフェイスパネルに接触して、エアコン吹き出しパネルが固定できなくなってしまいました。
そこで、写真の赤線の部分をカットして、カーナビに干渉しないように調整しました。
フェイスパネルは上下4箇所で固定されているため、切断しても上下各箇所ずつでの固定になり、外れる心配もありません。
パネルやカーオーディオを取り外しと逆の順序で取り付けをしていき、完成となります。
ソニーのDVDプレーヤーとパンソニックのカーナビ・室内が良いバランスになっていますね。
将来的には、リアモニターの取り付けも行ってみたいですね。
ヘッドユニットとして、アルパインのカーオーディオを追加しました。iPodも接続できます。詳細は、iPod対応カーオーディオの取り付けをご覧ください。
デッドニングは簡単で効果も高いDIYなので、オススメですね。
追記:ALPINE(アルパイン)セパレート・2ウェイ・スピーカー「DDL-R17S」へスピーカー交換しました。
このページを参考にしたDIY作業については、全て自己責任でお願いします。当方では、如何なる場合でも、その結果についての責任を負いかねます。