HDDカーナビの比較
HDDカーナビを紹介しています。楽天での売り上げランキング順です。不慣れな道でも簡単に走行できますね。DVDカーナビは地図更新が楽ですが比較すると、地図読み込みスピードが速いのが良いですね。地図を収録するメディアとしてはスピードと容量の面でHDDがベストだと思います。
最近のHDDカーナビは、取り付けも簡単に出来る機種も増えています。自分で取り付けを行うのもいいですよ。私はなるべく自分で取り付けをするようにしています。掲載しているHDDナビは、小売価格と比較すると激安だと思います。じっくり検討してみてくださいね。私は、HDDカーナビ(パナソニック)を取り付けしています。
売り上げランキング 1位と2位のHDDカーナビ
カロッツェリアの楽ナビは、隅から隅まで徹底した使いやすさがいいですね。最新モデルでは、地デジも標準となり、必要な機能は全て詰め込まれています。
目的地を設定するときの操作方法も楽ですね。一般的にはメニューから入っていくところですが、楽ナビでは「お出かけ」ボタンを押すと、カーナビには行き先を設定するメニュー画面が表示され、同時にカーナビ側からは「どちらまで行きますか?」のメッセージが流れ、ごく自然な流れに則って目的地設定ができるようになっています。
AV機能では、地デジチューナーをカロッツェリア製ナビとしては初めて本体に内蔵(B-CASカードスロットは外付け)。PCの動画データをブレインユニットに転送し、ナビで再生する「ビデオサーバー機能」、今見ている番組を10分間ワンセグで録画する「タイムシフト機能」も搭載された。 5.1chサラウンドや2chステレオを最適な環境で楽しめる「オートタイムアライメント&オートイコライザー(5.1ch/2ch)」搭載。 カーナビとパソコンをスムーズにつなぐブレインユニット&リビングキット。最新の「サイバーナビ」は購入から3年間にわたって、無料で最新の地図情報をダウンロードできるのが最大のポイント。 223,200 円
|
2つのアンテナが地上デジタル放送の電波を確実にキャッチし、2つのチューナーがリアルタイムでデータ処理します。 最新のスポット情報が検索できる「おでかけスポット」、検索したデータを目的地や経由地として設定したドライブプランが作成できる「おでかけプランナー」、おすすめのドライブコースがゲットできる「おすすめおでかけプラン」など情報・機能が満載。スポット情報やドライブプランはSDメモリーカードで取り込み可能。 ストラーダはより見やすく、わかりやすく、使いやすい地図画面を徹底的に追及。QVGA画面が映す高画質で美しい地図が快適ドライブをサポートします。 158,000 円
|
ランキング 3位から4位までの比較
パナソニックのHDDカーナビもオススメです。地デジ対応チューナーをいち早く標準装備しことによる使い勝手のよさが大きな魅力ですね。受信状況に応じて12セグとワンセグを自動的に切り替えます。
リモコンは、家庭用TV用と見間違えてしまうほどの高い完成度です。片手でカーナビの操作も楽々です。
また、ナビとオーディオのメニューを左右で分割した簡単ツートップメニューは使いやすく、地図も見やすいです。
地デジチューナーを内蔵したサイバーナビ1D+1Dメインユニットタイプです。 DVD/CDの挿入口がナビ側からモニター側に変更されたことにより、外車などの1Dしか取付できない車種にも対応できます。 「ナビスタジオ」の燃費管理データを基に、複数候補ルート探索の結果画面や6ルートリスト表示時に、ルート別におおよその概算燃費の表示も可能のため、省エネを考慮したルートが選べます。 地デジでは、「4チューナーキャリア合成方式」に加え、新型復調LSI搭載を採用。独自のデータ補完技術「デジタル リバイズ エンジン」により、1放送局塔あたりの受信エリアが従来比:実質約1.3倍に拡大しました。 230,700 円
|
世界初、「クルマと家のネットワーク化」を実現、カーナビからご家庭の電化製品の遠隔操作が可能。ネットワークカメラで撮影した家の中の状況をカーナビで確認したり、DVDレコーダー「DIGA」を遠隔操作してTV番組を録画することができる。 薄型ハイビジョンデジタルテレビ「ビエラ」で実績のある高画質処理技術を車載パネル用に再設計し、映像シーンの明るさを自動判別、リアルタイムにバックライトの明るさを制御、コントラストを補正する「液晶AI」採用。 カーナビ地図画面は配色の変更やアンチエイリアス機能により、昨年モデルよりも「ぎざぎざ感」を解消、より見やすく。 使いやすさを追求、カスタマイズ機能を強化した「新・簡単ツートップメニュー」採用。 213,000 円
|
パナソニックHDDナビの地図更新ソフトを使い、パナソニックHDDカーナビの地図更新を行いました。地図データの書き換え作業は、作業工賃がかかりますが、専門のショップへお願いしたほうが良いですね。2008年には、HDDカーナビの地図更新も行いました。